【サーフアーティスト豊田弘治】子供と一緒に物語を創る絵本『もじのないえほん』
ライター: WAVAL
サーフアーティスト豊田弘治の作品『もじのないえほん』
1997年にカリフォルニア ハンティントンビーチにあるインターナショナルサーフィンミュージアムで初のエキシビジョンを開催した豊田弘治 (KOJI TOYODA)氏。以来、サーフィンからインスパイアされた気持ちやメッセージを具体的に作品やプロダクツとして表現。様々なブランドや企業とのコラボレーションによるプロダクツデザインや、日本を始めとしたエキシビジョンを数多く手掛けているサーフアーティストだ。
その豊田弘治氏による『もじのないえほん』をご紹介。タイトル通り、文字のない絵だけの絵本でお子様とご一緒に物語を創っていただきたいという氏らしいユニークな絵本だ。
第1章では、分け合うことの大切さ、人間が持つ欲求から生まれる争い事や地球環境に至まで人が生きていく上で必要な深いメッセージが表現されている。第2章では「一日一生」をテーマに人生には、良い時もあれば悪い時もある…気持ちの持ちようで一日が楽しく、一週間が楽しく、一ヶ月が楽しく、一年が楽しく…一生が楽しくなる。そんな想いがコミカルに明るいタッチで一枚一枚描かれている。いつも一緒にいたいミニ版絵本だ。
『もじのないえほん』という題名そのままに文字は入っていない。是非、親子で想像力を膨らませ、子供に読み聞かせてあげて頂きたい。詳しくは以下リンクよりどうぞ。
豊田弘治 / KOJI TOYODA
1962年 大阪生まれ
www.sora-umi.com
"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)
「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>
この記事を書いたライター
WAVAL
サーフィンやサーフカルチャーに興味を持つ人に向けて情報発信する、サーフィン初心者も熟練者も必見のサーフメディア。話題のサーフィン動画、上達のための記事などを人気ランキングやSNSでご紹介。各SNSのフォローを宜しくお願い致します!
・Facebook @keeponsurf
・Instagram @waval.surf
・Youtube @WAVAL
・X @WAVALnet