喉の痛み、咳に効果的な飲み物

ライター: AtsushiTada

Facebook

Add this entry to Hatena Bookmark

10月も残りわずか、日本は気温も下がり、乾燥する気候に変化しましたね。寒くて乾燥する季節は特に喉を痛めやすく、咳風邪が長引きやすい季節でもあります。そんな季節に効果的で自宅でも簡単に作れる飲み物をピックアップしました。スポーツ後の疲れた身体や冷えた体温に非常に効果的なのでぜひ参考にしてください。

ホットレモネード(はちみつレモン)

Lemonade

Photo by:
Lemonade by Rob Bertholf, on Flickr

材料

はちみつ、レモン汁(可能であれば生を絞りたい)、水

調理方法

水を温めコップに注ぎ、はちみつを溶かし、レモン汁を入れ混ぜ合わせれば完成
夏は氷で冷やしてさっぱりと!

効能

健康・美容など多方面で効果があるとして有名なはちみつは強い殺菌力をもち、喉などの呼吸器系細菌の増殖を抑えるため咳止めに有効と言われています。またビタミン類や様々な栄養素を持ち不足しがちな栄養分を補うことができます。また、レモン汁を加えることでビタミンCなど免疫力を高める栄養を得ることができます。どちらも疲労回復の効果が高く、二日酔いなどにも効果的だとか。はちみつは胃の調子も整えてくれるので毎日かかさず飲むことで身体の内側から健康を保ってくれます。美容効果が高い2つの食材などでお肌の調子を整える効果も。レンジで水を温めれば3分以内で出来てしまうので就寝前、起床時などオススメです。

チャイ

01_chai

Photo by:
Cascara Chai Latte by Migle, on Flickr

材料

水、紅茶、牛乳、はちみつor砂糖、生姜、カルダモン、シナモンなど(スパイスはあまり決まりがない)

調理方法

水が沸騰したら細かくスライスした生姜をいれ、弱火にしスパイス、紅茶(ティーパック可)を入れて2~3分、牛乳を入れお好みではちみつor砂糖を適量入れる。分量をキメすぎず、各材料は好みに合わせながら調整して入れると自分味が楽しめて良いです。牛乳が沸騰しないように気をつけること。

効能

チャイは生姜とカルダモンを使うことが特徴的です。そのため、生姜による喉の痛み改善、カルダモンの消化補助など咳風邪に非常に効果的な飲み物の一つです。また、様々なスパイスを使うことで寒い季節には身体を温めて、リラックス効果も与えてくれます。紅茶、牛乳から殺菌効果、栄養補給を行うことができるのでまさに万能。ただ、スパイスを普段揃えていない人には少し手が出しづらいかもしれません。甘みにはぜひはちみつを使ってもらいたい。また、ミネラルを多く含む黒糖などもオススメ。ちなみに、カルダモンは口臭を抑える効果もあり、お昼ににんにく料理を食べた男性は夜のデート前に飲んでおくといいかも知れないですね。

ホットワイン



Photo by:
Mulled Wine by rpavich, on Flickr

材料

赤ワイン、レモンスライス、シナモン(パウダー可)、カルダモン、ナツメグ、クローブ(いずれもパウダー可)、はちみつ

調理方法

赤ワインを弱火で温める、各スパイスを入れる。温まってきたらはちみつを入れとかす。コップに移してレモンスライスを乗っけて出来上がり。沸騰させないよう注意。シナモンスティックの場合はコップに移す時に合わせてコップさして上げる。

効能

シナモンを入れることで喉の痛みを和らげる効果が得られます。また、はちみつ、レモンも併用するので同様の効果が。ワインのポリフェノールによる動脈硬化、脳梗塞の予防にもつながりまさに健康食品。その他、風邪予防、リラックス効果が高い。熱することでアルコールがとぶためワインが苦手な人でも飲みやすく、レシピを変えることで得られる効能も変わり自分味が楽しめます、レモンをオレンジに変えたり、生姜を入れてみたり、その時の気分や食材に合わせてみましょう。ちょっと大人な感じはしますが、ヨーロッパでは母の手料理的な立ち位置。ちなみに英語ではMulled wine、Hot Wineではありません、伝わりますが。

さて、いかがでしたでしょう?まだまだ多くの効果的な飲み物がありますが、今回は代表的な飲み物をあげました。日本に古くからある葛湯や甘酒、卵酒、生姜湯など様々ありますが、できるならこういった小さなことでもちょっとオシャレにしてみると楽しいですよ。筆者は自転車乗りなので今度、ホットレモンをタンブラーに入れて街へ繰りだそうかな!


Thumbnail photo by:
Mulled Wine by rpavich, on Flickr

"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)

「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>

Facebook

Add this entry to Hatena Bookmark

この記事を書いたライター

AtsushiTada

WEBディレクターやりながらライティング、アクセス解析、UI/UXデザイン、などなど幅広く浅く。皆様が初心者でも楽しく安全に、サーフィンを楽しんで上達できるように..。