RVCA/【日本初公開】”BLIND GIRL SURF CLUB”遂にそのベールを脱ぐ
ライター: WAVAL
ブラインド・ガール・サーフ・クラブのモットーは70年代のアメリカのコメディアン、グルーチョ・マルクスの一節から始まる。
「俺をメンバーにしたがるクラブのメンバーには俺は絶対になりたくないんだ」
芸術家でもあり映画監督としても有名なジュリアン・シュナーベルとサーフ業界の生きる歴史とも言えるハービー・フレッチャーとの40年以上に渡る友情の象徴がブラインド・ガール・サーフ・クラブである。それは彼らの長きに渡る冒険の歴史、何度となく繰り返されたサーフセッション、そして世代や民族を超えた付き合いと友情を下地として出来上がったアートとサーフカルチャーの融合である。
歴史を遡ること1967年イースターの頃、ハービーが19歳、ジュリアンが16歳の時に テキサスのパドリー・アイランドで開催されたサーフコンテストでの出会いが二人の友情の始まりであった。初めての出会いから50年近くを 過ぎたが、果たして彼らが成熟した大人になったかは定かではない。しかし間違いなく彼らは注目に値する人生を辿ってきたであろう。
ハービー・フレッチャーはレジェンドとしてサーフィンにおける数多の事柄のパイ オニアとして、その名を知られている。今日に於いてもベストギアブランドでもあるアストロデッキの創設者でもあり開発者でもある。デッキパッドの発明はサーファー達の技術を飛躍的に躍進させ、近代サーフィンの技術への多大な貢献をしている。今では見慣れた光景だが、巨大な波にジェットスキーで初めてトウインサーフを試みたのもハービーであり、写真家としてフィルムメーカーとしても才能と情熱を持つ人物である。彼がリリースした数多のサーフムービーは、往年のサーフファンにはお馴 染みのウェーブウォリアーズのロゴを冠して90年代を斡旋した。そして個人所有するサーフ史のアーカイブは幅広く、50年以上のサーフ史を網羅している。もしサーフィン界で一人だけサーフ史研究者を定義づけるのであればそれは間違いなくハービーであろう。ハービーはサーフィン界のゴッドファーザーでもあり、彼の著名な二人の息子でもあるクリスチャンとネイザンの父だけと片付けることはできない。特にジョンジョン・フローレンスやアンディとブルースのアイロンズ兄弟もハービー、そしてフレッ チャー家の派生的な家族と言えるであろう。ハービーの話は本当に枚挙にいとまがないが、芸術家としての才能も特筆に価する。近年ハワイと ニューヨークにて開催された彼の個展ウレックタングンルズ(壊れた残骸達) 。その作品の元なる素材の全ては、オアフ島パイプラインで打ち砕かれ壊れたサーフボードを重ね合わせ構成された現代彫刻である。また作品に使用された全ての板はハービーの友人達でもある一流のプロとローカルサーファー達からのものである。
ジュリアン・シュナーベルのアーティストとしての原点は16歳の時、テキサスのブラウンズビルにて「黒人参」の言葉をハンドメイドのサーフボートにペイントした時から始まる。ジュリアン・シュナーベルと言えば世界的にも画家として、彫刻家として、そしてアカデミー賞に選出された映画監督としてその名を馳せている。1979年、ジュリアンは作品名「剣を持った青いヌード」にて割れた陶器をキャンバスに貼り付けて、そこに絵を表現するという新しい手法で一躍アート界から注目を浴びることとなる。2001年にはシリーズ作品「目のない少女」をスタートさせた。 そのシリーズからの作品がブラインド・ガール・サーフ・クラブの象徴といえる少女の目を隠したロゴとなる。ジュリアンの作品は世界中の美術館や画廊で展示されているが、映画監督としての彼の功績も忘れてはならない。2007年には「潜水服は蝶の夢を見る」でカンヌ国際映画祭にて監督賞を受賞する。そして同作品にてゴールデングローブでも監督賞を受賞する。この作品は同年2つの監督賞以外にも同じゴールデングローブ で外国語映画賞を獲得、アカデミー賞にも4部門ノミネートされジュリアンの近年を代表する作品となる。画家であることをルーツとする ジュリアンは今でも毎日作品を創りつづける。そしてジュリアンは熱狂的なサーファーであり、住居もニューヨークのモントーク、メキシコと 海に近い場所を生活の中心としている。また聖地ハワイノースショアへの巡礼も欠かすことはない程、サーファーとしての生き方を全うしている。
そもそもブラインド ・ガール・サーフ・クラブはハービーとジュリアンの二人が長年に渡り続けている二人でのサーフトリップにて考えられた非常にプライベートなアイディアであったが、数年の時を経ながら、その名前とシンボルマークは近い友人や仲間達に知られるようになる。更には彼らを尊敬する他のサーファー達にも次第に知られるようになっていく。メンバーとなった者は真っ黒に塗られ、シンボルマークでもあるジュリアンのアートが施されたサーフボードを手にすることができ た。最後にこのボードを手渡されたメンバーは故アンディ・アイアンズである。
RVCAでは今回この非常に限られたメンバーのみで仕切られていた、ブラインド・ガール・サーフ・クラブをコレクションとして限定で発売することになった。
波に乗る行為というアート、サーフカルチャーを取り巻くアート、人生やライフスタイル、そして究極の自由への傾向をアートとして具現化したこのコレクションは、Tシャツ、キャップ、ボード ショーツ、パーカーなどといった様々なアイテム展開となり9月上旬に発売予定である。
【MOVIE】
Blind Girl Surf Club | History from RVCA on Vimeo.
Blind Girl Surf Club | Manifesto from RVCA on Vimeo.
Blind Girl Surf Club | Mexico, 2015 from RVCA on Vimeo.
【RVCA(ルーカ)とは】
カリフォルニアに拠点を置き2000年にスタートしたRVCAは、若者を象徴しインスパイアするトレンドから逸脱したデザイン主義のライフスタイルブランドです。アメリカのワークウェアをルーツにファッション性を追求し、アクションスポーツの境界を越えて独自のブランドを確立してきました。“THE BALANCE OF OPPOSITES”というその世界観は、自然と人工、過去と現在、秩序と無秩序など、相反するものが共存するさまを象徴しています。「Artist Network Program(ANP)」などクリエイティブな感性を持った人々のサポートや数多くのコラボレーションも手がけています。[HP] https://jp.rvca.com
問い合せ先
ジーエスエムジャパン株式会社 TEL : 0120-112-773
"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)
「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>
この記事を書いたライター
WAVAL
サーフィンやサーフカルチャーに興味を持つ人に向けて情報発信する、サーフィン初心者も熟練者も必見のサーフメディア。話題のサーフィン動画、上達のための記事などを人気ランキングやSNSでご紹介。各SNSのフォローを宜しくお願い致します!
・Facebook @keeponsurf
・Instagram @waval.surf
・Youtube @WAVAL
・X @WAVALnet