サーフィンレベルアップの秘訣とは? 『出張テストライドサービス』がスタート!
ライター: WAVAL

「自分にぴったりあったサーフボードを手にいれる」HICが『出張テストライドサービス』を開始
『出張テストライドサービス』開始の背景
仕事は忙しいし、家族サービスもしなくてはいけない。そんな中の僅かな時間を見つけて向かう休日のサーフィンは何より貴重な時間となります。せっかく海へ来たら1本でも多くいい波に乗りたいですよね。
しかし、週末ともなると海は大混雑。良い波に乗るどころか1本波をキャッチするだけでも一苦労。それでももっと上手くなりたい、今以上にレベルアップする実感が欲しい…
そんな限られた時間の中で確実にレベルアップにつながる方法。それは「自分のスタイルやレベルにぴったりあったボードを手にいれること」なのです。
浮力やアウトライン、ボトムカーブなど、少し変わるだけでボードの性能はガラリと変化。そして自分にぴったりなボードは確実にあなたのレベルを一段上に押し上げてくれるのです。そのためには、やっぱりボードは「カスタムオーダー」するべきである、というのがHICの結論。そして自分にぴったりなボードをオーダーするためには様々なボードを、納得いくまで試乗することが大切なのです。
出張費無料『出張テストライドサービス』とは?
そこで、HICは「出張テストライド・サービス」をスタート。28モデル、70本を超える試乗ボードの中から、専門スタッフがご希望のボードをご指定のサーフポイントまでお届けする。更にスタッフが一緒にサーフィンしながら試乗ボードを入れ替えたり、フィードバックを聞きながらあなたにぴったりのモデルとサイズ感を見つけていくのです。
出張にあたって料金は発生しません。自分に合ったサーフボードを見つけて頂くこと、そして当サービスを通じて、カスタムサーフボードを作る価値を知って頂くことが目的。無理に購入を迫ることはありませんので、ご安心ください。
※現時点茨城、千葉、湘南がサービス対応エリアです。
・問い合わせはこちらから▶︎http://testride.hicsurf.co.jp
FAQ
Q:どんなモデルがありますか?
1. テイクオフが早いミニボード
2. 競技大会でも通用するハイパフォーマンスのショートボード
3. 週末サーフィンでも十分遊べるファン・ウィークエンドのショートボード
4. こだわり感満載シングルやレトロツインのオルタナ系ボード
5. ファンやロングボード
6. 次世代フォーム、XOコア
など、さまざまなサーフスタイルに合った25種類のモデルがあります。
・試乗可能ボードリストはこちら▶︎http://www.hicsurf.co.jp/test-ride-station/
Q:サーフボードの最適な浮力の目安は?
最近のサーフボードには「Litter」という容積値が記載されています。サーフボードの容積が多いほど浮力は大きく、60kg前後の方であればショートボードの適正容積は23リッター前後、70Kg前後であれば27リッター前後と言われています。おおまかな浮力はサーフボードの基本スペック(長さ、幅、厚さ)で決まりますが、同じ基本スペックでもロッカーやアウトラインのふくらみ方、レール形状、ボトムコンケーブの深さや形によって浮力は変わるため、基本スペックだけではサーフボードの浮力を比較することはできません。
※レベルやサーフィン歴によって適正浮力は多少前後します。
※ミニボード、ファンボードやロングボードの適正容積は異なります。
オーダーシート作成のプロセス
1. 基本スペックを算出
テストライドは、モデルの特性や乗り心地を体験するもの。いわば設定体重に合わせて製作した既製品です。その中で最も気に入った試乗サーフボードのスペックをもとにカスタマイズ。最初に長さを決めることをおススメします。身長や体重も目安ですが、好みや試乗ボードをベースに調整。ショートボードの場合、長さを1インチ増減すると0. 4リッターほど容積が増減します。
次は幅と厚さを決定します。幅や厚さは数ミリ単位の調整で大きく乗り心地は変わります。今使用しているサーフボードの幅や厚さを考慮しながら、試乗ボードの幅や厚さと比較して調整。値が定まらないようであれば、シェイパーが幅や厚さの推奨値をアドバイスします。(シェイパーはハワイ現地在住のため、少し時間をいただきます。)これで基本スペックが完成します。
2. 詳細な仕様を決定
テールやレール形状も乗り心地に大きな影響を与えます。特にレール形状は薄いほど容積が減少、厚いほど増加します。通常はボトムに4オンスのクロスを1枚、デッキに2枚グラッシングします。より重量を軽くする場合などは、グラッシング方法を変更することができます。
3. その他情報をインプット
今使用しているボードのアウトラインがわかる写真や基本スペック、サーフィン歴や頻度、よくサーフィンするポイントやサーフボードに求める想いなどもイメージを正しく伝える大切な情報です。記載するインプットが多い方が、シェイパーや工場スタッフがお客様の要望を具体的に理解できるので、より良いボード作りに反映できます。試乗後のフィードバックに関するシェイパーとの質疑応答なども承ります。(シェイパーはハワイ在住のため、少し時間をいただきます。)
オーダーシート作成プロセスはサーフボードの知識を高めるだけでなく、出来上がるサーフボードへの期待を高めてくれます。シェイピング歴が長く地元ハワイでも信頼されるエリック・アラカワ、ケリー・トコロやスティーブ・モーガンは、世界トップクラスのシェイパーとボードデザインに関して最先端の情報を共有、最先端のボードデザインを追求しています。完成したオーダーシートは、これらハワイ在住のシェイパーの元へ送られます。シェイプされたフォームはラミネート工場で完成品となり、日本に輸入、検品後お客様にお届けいたします。
サーフボードをお届けするまで納期は約2か月!ご希望があれば、途中経過をメールでご連絡差し上げます。
・問い合わせはこちらから▶︎http://testride.hicsurf.co.jp
サーフィンに魅せられたあなたが、もっとサーフィンの楽しさを知るために。サーフボードで、あなたのサーフィンライフを充実させるのが私たちの使命です。 ENJOY THE RIDE
サーフショップHIC
HIC千葉店は都内からは車で約90分、サーファーでなくてもドライブついでに気軽に寄れて楽しめる、そんな誰に対しても門戸を開いている雰囲気が溢れています。
・HIC サーフィンスクール関連記事:サーフィン初心者にサーフィンスクールをお勧めする6つの理由
-HIC千葉店
千葉県長生郡一宮町一宮10055
営業時間:9:00-18:00 年中無休
TEL:0475-42-1522
HIC CHIBA & TOKYO STORE HP :http://store.hicsurf.co.jp
-HIC東京店
東京都杉並区西荻南2-6-3 102
営業時間:12:00 – 21:00
店休日:毎週月曜日
TEL : 03-6855-7850
facebook:http://www.facebook.com/hictkyst
"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)
「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>
この記事を書いたライター
WAVAL
サーフィンやサーフカルチャーに興味を持つ人に向けて情報発信する、サーフィン初心者も熟練者も必見のサーフメディア。話題のサーフィン動画、上達のための記事などを人気ランキングやSNSでご紹介。各SNSのフォローを宜しくお願い致します!
・Facebook @keeponsurf
・Instagram @waval.surf
・Youtube @WAVAL
・X @WAVALnet