『カノア五十嵐』選手のWSL CT背番号は『50』に決定!番号の由来とは?

ライター: Tsuyoshi Nakajima

Facebook

Add this entry to Hatena Bookmark

"日本人初のCTエリート・サーファー「カノア五十嵐」選手の背番号は、自身の名字に由来する「50」に決定!
Photo by http//facebook.com/kigarashi

2016年3月10(木曜日)~3月21日(月曜日)までのウェイティング・ピリオド(開催期間)を設け、ついに開幕を迎える世界最高のプロフェッショナル・サーフィン・エリート(ドリーム)・ツアー「2016 Samsung Galaxy World Surf League(WSL) Championship Tour(CT)」。アスリート・サーファーならば誰もが夢見るツアーであり、サーフィン・ファンだけではなく、海・大自然を通じて多くのスポーツ・ファンを魅了するWSL「CT」。

この夢のツアーである「CT」に参加することのできるアスリート・サーファーは、Men’s(男子選手)34名、Women’s(女子選手)17名。世界各国で開催されるWSLの2部リーグとも言える「Qualifying Series(QS)」のツアーを1年かけて回り、QSイベントに勝利しながら「WSL QSワールド・ポイント」を稼ぎ、その年の終りまでにMen’sアスリート・サーファーは「WSL QS世界ランキング」のトップ10、Women’sアスリート・サーファーはトップ6に入ることが条件だ。

いよいよCTドリーム・ツアーにデビューする「カノア五十嵐」選手。※Facebook/Instagramより
Photo by https://www.instagram.com/kanoaigarashi

いよいよCTドリーム・ツアーにデビューする「カノア五十嵐」選手

この狭き「夢の扉」を開けた日本人初のサーファー『カノア五十嵐』選手。カノ選手は、日本人のご両親から誕生したアメリカ在住の日本人ワールド・アスリート・サーファーだ。日本サーフィン界のみならず、日本の多くのメディアでも世界で活躍する日本人アスリートおして取り上げられるカノア選手だが、いよいよ彼のドリーム・ツアーの初戦となる「CT」の開幕戦を迎える。

このWSL「CT」イベントに出場するすべてのアスリート・サーファーたちの背中には、メジャーリーグ・ベースボールなどと同じように、「背番号」が付いた「CTユニフォーム(ジャージ)」が配られる。この「背番号」は、各選手たちがお気に入りの番号を自由に選べるシステムとなっており、自分のラッキー・ナンバーなど、その背番号の由来は各選手さまざまだ。

そして、カノア選手の背番号は『50』に決定したことが、自身のフェイスブックやインスタグラムにおいて発表している。この『50』という番号は、カノア選手自身の名字である「五十嵐」にちなんだ番号であり、彼がアメリカ国籍ながらも日本人としての誇りを胸にツアーを回る表れと言えるだろう。

夢の舞台「CT」へ第一歩を踏み出す日本人CTエリート・サーファー『カノア五十嵐』選手。11度のMen’s世界チャンピオンに君臨する帝王「ケリー・スレーター」や、「ミック・ファニング(オーストラリア)」、「エイドリアーノ・デ・ソウザ(ブラジル)」など、世界各国の偉大なる世界チャンピオンたちを相手に、どんな素晴らしいコンペティション・サーフィンを披露するのか楽しみだ。

2016 Samsung Galaxy WSL Men’s Championship Tour(CT) #1『Quiksilver Pro Gold Cost』イベントサイト:http://www.worldsurfleague.com/events/2016/mct/1399/quiksilver-pro-gold-coast

"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)

「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>

Facebook

Add this entry to Hatena Bookmark

この記事を書いたライター

Tsuyoshi Nakajima

「WSL(World Surf League) Japan Regional」ツアーにおいて、2015シーズンまでイベントの「アナウンサー/キャスター/インタビュアー/コメンテーター」などを担当。数々のワールド・アスリート・コンペティションを目の当たりにし、イベントサイトのインターネット・ライヴ中継を通してワールドツアー・アスリート・サーファーたちのヒート(試合)を解説。伊豆をホームに持つサーフィン歴は30年を超え、地元の海において「子どもたちのためのサーフィンレクリエーション」なども主催。
サーフィンのディープな本質や、ワールドツアー・イベントから国内のアマチュア・イベント、How Toなど、サーファーだけではなく、すべての方々にサーフィンを楽しんでいただけるようなニュースをお届けします。