サーフィンにより気付かされる8つの大切なこと
ライター: SurfingKids
Photo by Instagram – @zaknoyle
サーフィンは肉体はもちろん、自然との触れ合いの中で感性をも養ってくれる素晴らしいスポーツです。サーファーはサーフィンそして海と向き合う中で何を考え、何を思うのでしょう。サーフィンが与えてくれることは、人生にとって大切なことであるに違いありません。
今年こそはサーフィンをと思っている方も必見!”サーフィンにより気付かされる7つの大切なこと”を紹介します。
1. 情報社会からの休息
海へ入ることで否が応でもケータイを陸におき、情報社会から断絶されます。情報社会から離れ海と向き合うことで、自然と触れ合うことでしか得られない感性が養われます。
【IT時代のジレンマ】スマホやテレビを見ながらの食事を止めるべき理由
2. 一期一会の精神
同じ波は、二度と来ない。だからこそ、波も人も、その瞬間を大切にするのです。
官能的サーフムービーに学ぶ「サーフィン」と「恋愛」そして「ビジネス」7の共通点
3. 創造力・想像力の重要性
キャッチした波をどう乗りこなし、どう表現するかは、一瞬の自らのインスピレーションから沸き起こるもの。自身の創造力・想像力が問われる瞬間。積極的に『自分らしさ』を表現していきましょう。
【尖り続ける秘訣】ツアーキャリア20年のサーフィンレジェンド テイラー・ノックスに学ぶ5つのこと
4. 『待つ』ということ
良い波が来るまで何十分も待ちぼうけ、なんてこともザラです。しかし途中でしびれを切らしてしまえば折角出会えたはずの波を得ることはできないかも。ココと決めたら果報は寝て待て、です。サーフィンは待つスポーツ。全体を見通し、あたりを定め、だいたいここまでは待つというのを自分の中で決めたらそこまでは待つのみです。
5. 己の小ささ
壮大な海の前にはどんなこともちっぽけに感じます。己の力も悩みすらも。クヨクヨしている暇があったら少しづつでも前進していきましょう。基本、パドルは前にしか進みません。
6. ビーチクリーンの意識
ビーチには人々が投げ捨てたゴミが行き着きます。波で流れてきたゴミが身体をかすめることもあるでしょう。それを目にした時あなたは何を思いますか?
かけがえのない海を浜辺を清潔に保つため、ひとりひとり努力していきたいですね。ゴミを捨てることは大切な何かも捨てることになるのです。
サーファーなら一度はトリップしたい島 モルディブが無くなってしまう!?
7. 四季の素晴らしさ
日本には四季があり、また1日の中でも日の出前から日没まで、感じ方が異なるでしょう。
例えば春は春の、冬は冬の海の匂いがあります。人本来の感性を取り戻すことができますね。自然や海への感謝の気持ちを忘れず、真摯に向き合っていきましょう。
8. 逆境を楽しむマインド
サーフィンを続けているといつの間にか、逆境を楽しむマインドがついていことに気付かされます。
「サーファーはストームを追いかける傾向にあるよね、いい波に乗りたいから。それってとても興味深いことだと思う。たいていの人が不安だと思うことでもサーファーは逆にそこから楽しみを見出そうとするから。」
by FISHFRY JAPAN 2011 Trailer – Ty Williams
詳しくは 1度日本を出ようよ!『波乗り起業家』元プロサーファー石川英治こと”EJ” インタビュー
サーフィンはうまくなれば楽しみも倍増します。しかしうまければエライわけでなく、海という自然の中で人間性をも成長さてくれるスポーツなのです。
これからサーフィンを始めたい方は、最低限のルールやマナーを知った上で海に入りましょう。まずはサーフショップのスクールなどに通うことが1番のオススメですよ! サーフィン初心者にサーフィンスクールをお勧めする6つの理由
"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)
「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>
この記事を書いたライター
SurfingKids
AD Agentを経て独立。紆余曲折ありつつも、現在は会社経営をしながら投資家として活動。コンテストサーフィン観戦が趣味の1つです。