川瀬心那と小林桂が熱戦制し優勝!WSL QS2,000 宮崎プロ
ライター: WAVAL
WSL(ワールドサーフリーグ)公認の「The Open Surfing Miyazaki Series」第2弾、「WSL QS2,000 The Open Surfing 宮崎プロ」は28日、宮崎市木崎浜で最終日を迎え、肩から頭オーバーのパワフルな波を舞台に男女の王者が決まった。逆転劇や激戦が相次ぎ、白熱の一日となった。
女子の準々決勝では、パリ五輪9位の松田詩野が18歳の高橋結奈を退けて貫録勝ち。続く準決勝では松野杏莉が8.33を叩き出して日向プロジュニア女王の松山黎音を破り、QSで初の決勝進出を決めると「めっちゃうれしい」と笑顔を見せた。一方、もう一つの準決勝では川瀬心那が松田との対決を制覇。終盤にはプライオリティを巧みに使って松田の自由を奪い、勝負強さを発揮して決勝に駒を進めた。
女子決勝は川瀬と松野の頂上決戦。川瀬は序盤から7.00で主導権を握ると、残り5分にダイナミックなターンを決めて7.67を追加。2本のグッドスコアを揃えて優位を築いた。松野も果敢に攻め、7.27を叩き出して食らいつき、ラストは残り10秒で渾身のワンターンに挑む。ビーチ全体が固唾をのんで見守る中、スコアは6.47にとどまり逆転ならず。川瀬の勝利が確定した瞬間、両手を突き上げた川瀬に松野が歩み寄り、抱擁して健闘を称え合った。川瀬は2023年12月の日向プロ以来となるQS2勝目を飾った。
男子は準々決勝で渡邉壱孔が稲葉玲王との死闘を制した。5.51が必要な状況で残り3分、波を待ち続けて掴んだ1本で7.83を叩き出し、渾身のガッツポーズ。稲葉のラストチャレンジを振り切って逆転勝ちを収めた。準決勝では渡邉と小林桂が逆転に次ぐ逆転の死闘を演じ、小林が6.70を決めてファイナルへ。
男子決勝は小林と須田喬士郎の対決。QSアジアランキング2位の小林は序盤からリードを奪い、冷静に試合を運ぶ。追う須田は終盤、深いボトムターンから豪快なスプレーを上げて4.87をマークするも逆転には届かず。小林は残り3分でバックアップを5.13に引き上げ、合計10.80で勝利を確定させた。9月の「Midas Capital Omaezaki Pro QS2,000」に続く今季QS2勝目。ついにQSアジアランキング首位に浮上した。
"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)
「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>
この記事を書いたライター
WAVAL
サーフィンやサーフカルチャーに興味を持つ人に向けて情報発信する、サーフィン初心者も熟練者も必見のサーフメディア。話題のサーフィン動画、上達のための記事などを人気ランキングやSNSでご紹介。各SNSのフォローを宜しくお願い致します!
・Facebook @keeponsurf
・Instagram @waval.surf
・Youtube @WAVAL
・X @WAVALnet