ロジカルに学べて楽しく上達!宇野将史プロの5つのサーフィン理論

ライター: AKIKO

Facebook

Add this entry to Hatena Bookmark

宇野将史 サーフィン
宇野将史プロ

「もっとパドルして!パドルが弱い!テイクオフ早く!」… サーファーなら必ず言われた事があるのではないでしょうか。ましてや女性サーファーなら男性に比べて筋力も無いし厳しいな、などと感じてしまいます。今回、初心者でも子供でも女性でもロジカルに学べて楽しくサーフィンが上達するという噂の『宇野将史サーフィンスクール』についてご紹介。今までずっと信じていたサーフィンのハウツーとは真逆のアプローチ。サーフィン中級者や上級者にもオススメです。

【Index】

・宇野将史プロの5つの衝撃サーフィン理論
1.パドリングは体を反らない
2.波に乗ろうとしない
3.斜めにテイクオフしない
4.膝は深く曲げない。屈伸ができればOK
5.上半身も腰もひねらない

・理論的で分り易い 宇野将史サーフィンスクール

・パドリングHow toと実際のサーフレッスン映像

今までのサーフィンハウツーと真逆!宇野将史プロの5つの衝撃サーフィン理論

1.パドリングは体を反らない

パドリングは腹ばいの状態で背筋を使い、上半身を反らすと思う方は多いと思います。しかし背中や腰を反るとパドリング失速と腰痛の原因になります。

反らないでパドリングをすると、ノーズが浮いて波に巻き上げられる事も無く、水の抵抗が軽減されて波に押され、楽にテイクオフできるのです。スーっと板が滑る、誰かにプッシュしてもらったような感覚が味わえます。

上半身を反ったパドリングフォーム
宇野将史 サーフィン

パドリングトレーナーのしんごマンが修正
宇野将史 サーフィン

真っ直ぐな姿勢で腹ばいの正しいポジション
宇野将史 サーフィン

2.波に乗ろうとしない
波が来て、必死の形相で全開パドルとバタ足…。必死に見えるけど、実はこのパドリングは進みが良くありません。沖へ向かったり海での横移動はフルパワーでパドリングをする人はいないはず。実はこの力まないパドリングの方が進むのです。

波が来たら乗るぞ!と力むのではなく、乗れるか乗れないかは分からないけど、ゆっくり丁寧にパドリングしてみて下さい。そうすると波が押してくれて結果乗り易くなります。

3.斜めにテイクオフしない
テイクオフ時に板をあらかじめ進行方向にセットするのも間違いです。膝波でも頭波でも、タルくても掘れていても波に対して垂直にまっすぐパドリングしてテイクオフしてみて下さい。

波の真っ直ぐのパワーを最大限に受け、一番良い位置から立つ事ができるのです。逆に進行方向に板を向けてテイクオフしてしまうと、波のパワーを十分受けられないので失速の原因になります。大きい掘れているチューブになるような波で、板を斜めに向けてテイクオフしたら巻き上げられてパーリングしてしまいます。

4.膝は深く曲げない、屈伸ができればOK
膝は深く曲げるだけ曲げた方が良いと思っているサーファーも多いです。

膝を曲げて腰を落とすのではなく、腰は高い位置でキープして股関節と足関節を使い、上半身の重みを下半身に伝えます。たとえ身体が硬くても、屈伸ができれば誰でもサーフィンは上手くなります。

5.上半身も腰もひねらない
リッピングのハウツーによく紹介されている、上半身の先行リード、肩を進行方向に開く、腰を思いっきりひねる、後ろ足を蹴り込む…。等の動作は全てしません。

レギュラーの場合、ボトムでは波側のレールを沈めてトップに行ったら前足伸ばして逆側のレール沈めるだけで板は回転します。シンプルに身体の使い方は前足を伸ばして引くだけです。2本の足でサーフボードの上に立っているので、足と体軸を使えば簡単に板は動かせるようになります。

理論的で分り易い 宇野将史サーフィンスクール

千葉県外房エリアを中心に開講している『宇野将史サーフィンスクール』は、かなりの高リピート率のスクール。大きな理由はサーフィンと身体の使い方を理論的に説明してくれるから。ニュアンスやなんとなくこんな感じという説明はしないです。

例えば、パドリング時に足を開いてしまうのは腰に力が入ってしまうから、テイクオフ時に失速するのは強く雑にパドリングして板が左右にぶれてしまっているから、など。分り易い言葉で理論的に説明してくれます。この日、取材当日のサーフスクール生は4人で、一緒に海に入ってレクチャーするスタイル。ビデオレッスンやGoproを使ったレッスンも行っています。

身体の使い方を陸で確認。他のスクール生の課題を聞いていても自分も勉強に。
宇野将史 サーフィン

いざ海に入ると課題や気を付ける事がすぐ抜けてしまいがちですが、ライディングの度に「ゆっくり漕いで」「お腹意識して」「目線!」と声掛けしてくれます。乗った後も1本1本良かった所、次はこれを気を付けて、とすぐにフィードバックしてくれます。海の中で意識する事をピンポイントで言ってくれるから、問題点をその日のスクールで改善でき、上達を感じられるのが『宇野将史サーフィンスクール』です。

宇野将史「海で見るサーファーの皆さんを見て、ここを直したらもっと上手くなるのに、といつも想像してワクワクしています。私は自分のサーフィンの感覚を理論的に説明します。受けたその日に今までとは違う新しい感覚を、1つでも感じてもらえたらと思っています。」

スクール後のランチ風景。動画を使用しての説明や、海でのスクール中に聞き漏れた質問にも回答。スクール生自身の普段のライディング動画を見せてアドバイスをもらう場面も。わからない事は何でも聞いて、とオープンな雰囲気の先生。
宇野将史 サーフィン

『宇野将史サーフィンスクール』は、サーフィンが全く初めての方、初心者~上級者。サーフボード、ウェットスーツ、ショップ不問で、受講可能です。

パドリングHow toと実際のサーフレッスン映像

プロサーファーとパドリングトレーナーがタッグを組んだYoutubeチャンネル『まさしんごTV』

『まさしんごTV』の撮影を行う、まさすぃ〜としんごマン。Youtubeチャンネルでも惜しみなく理論を紹介しています。
宇野将史 サーフィン

パドルは全身の力を抜いて、顎とボードはコブシ2つ分。ノーズを反りすぎず、首に力があまり入らないように。水の抵抗を抑えることでボードが前に進み易くなります。

実際のレッスン風景がこちら。とてもロジカルに丁寧に教えてくれます。そして生徒への情熱!人気の理由が分ります。

プロサーファー宇野将史 @masashi5uno
パドルトレーナー松本信吾 @shingoman.1172
まさしんごTV @masashingo_tv

 


 

スクール生の皆さんが、ゆったりとした力まないパドリングでテイクオフしているのが印象的でした。スクール終了の時間が来たら、ハイ終わり!ではなく、生徒さんが納得がするまで教えてくれます。サーフィンが上手くなって欲しいという気持ちが伝わってくる『宇野将史サーフィンスクール』でした。



"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)

「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>

Facebook

Add this entry to Hatena Bookmark

この記事を書いたライター

AKIKO

酒とサーフィンとトリップをこよなく愛する二児の母&主婦。ママになってからの方がサーフィン熱が上がってます。センスも技術もないけど波運だけはあります。
・blog: https://ryoshiyome.com/
・Instagram: @akikoba5884