『波乗りジャパン』2020年公式オフィシャルウェアリリース! QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル
ライター: WAVAL
繋がり=CONNECTがテーマ「QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル」
ボードライダーズジャパン株式会社のボードライディングスポーツリーディングブランド「QUIKSILVER」は、オフィシャルサプライヤー契約を締結しているサーフィン日本代表チーム「波乗りジャパン / NAMINORI JAPAN」の2020年の公式ウェアコレクションとして、美術家 野老 朝雄(ところあさお)氏のアートワークが施されたコラボモデルを2020年3月より展開する。
“繋がり=CONNECT”をテーマとした今回の「QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル」のデザインや藍色に込められた想いとは。
デザインや藍色に込められた想い
今回の「QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル」は、“繋がり=CONNECT”をテーマにシンプルかつ厳密な幾何学から生まれた、野老氏のアートワーク(組波紋様と山波紋を各アイテムに大胆かつ象徴的にデザイン)となり、波紋様をあしらった「QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル」を着た人たちがビーチで繋がりあい、人と人とをどこまでも繋ぐ大きな希望のうねりとなって、大きな力をもたらしてくれる・大きなチカラになるとい う思いが込められたデザインとなっている。
また今回のコラボモデルの展開色「藍色」は、日本に古くから 存在し今に伝わる伝統的な色であり、藍の中でも“勝色”と呼ばれる濃い藍色は日本のラッキーカラーで、武士たち が戦の時に装備する甲冑の鎧下(肌着)がこの“勝色”で染められていた。武士たちが、ここぞの大一番で好んで着ていた強い青、ジャパンブルー、侍ブルーでも親しみのある“藍色”。そんなストーリーを持ったわが国の伝統 色を「波乗りジャパン」の選手たちにも身に着けてもらいたいという野老氏、そしてブランドの熱い思いがこのコ ラボモデルには込められている。
ウェアアイテム
2020年より展開される「QUIKSILVER×TOKOLOコラボモデル」は、「TECHNOLOGY LINE」と「ECO FRIENDLY LINE」に加え、Eコマース限定で販売される「EXCLUSIVE LINE」の“NAMINORI AIZOME”も展開される。
OUTER COLLECTION
Eコーマース限定販売
・野老朝雄 Asao TOKOLO /美術家
1969年東京生まれ。幼少時より建築を学び、江頭慎に師事。2001年9月11日より「繋げる事」を テーマに紋様の制作を始め、美術、建築、デザインの境界領域で活動を続ける。単純な幾何学原 理に基づいて定規やコンパスで再現可能な紋と紋様の制作や、同様の原理を応用した立体物の設 計/制作も行なっている。
2016年~ 東京大学工学部非常勤講師、東京造形大学客員教授 2017年~ 筑波大学非常勤講師
2018年~ 東京大学教養学部非常勤講師、
2019年~ 宮城大学客員教授、四国大学特認教授
<主な作品>
2013-16年 「大名古屋ビルヂング」(設計:三菱地所設計)のための下層部ファサードガラスパ ターン制作(愛知)
2016年 東京2020オリンピック・パラリンピックエンブレム
2017年 「大手町パークビルディング」(設計:三菱地所設計)のための屋外彫刻作品 [TOWER OF CONNECT] 制作 (東京)
"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)
「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>
この記事を書いたライター
WAVAL
サーフィンやサーフカルチャーに興味を持つ人に向けて情報発信する、サーフィン初心者も熟練者も必見のサーフメディア。話題のサーフィン動画、上達のための記事などを人気ランキングやSNSでご紹介。各SNSのフォローを宜しくお願い致します!
・Facebook @keeponsurf
・Instagram @waval.surf
・Youtube @WAVAL
・X @WAVALnet