ユニークなアーティストと毎月発進!新企画”RVCA PLATFORM“始動
ライター: WAVAL
RVCAが創立当初よりサポートし続けるアートシーン。ANP (artist network program)にも代表されるように、私たちは世界中のアーティストの活動を様々な形で支え、スケールの大きさを問わず、草の根レベルからシーンの活性化に力を注いでいます。
そんなRVCAより世界中の有名無名を問わず才能あるユニークなアーティストと共に毎月発進される新企画”RVCA PLATFORM“がスタート!これはRVCA JAPANオフィシャルオンラインサイトと限られた店舗のみに数量限定にて展開する、RVCAが送る新しい試みです。 RVCAのプレミアムT-SHIRTSをベースとして、毎月選ばれたアーティスト達はオリジナルなアート作品をT-SHIRTSというキャンバスの上に表現します。また、“RVCA PLATFORM”から販売される商品は全て限定で、アーティストのポストカードと共に梱包されたパッケージで販売されます。
“RVCA PLATFORM”が紹介した3月のアーティストは”Luke Pelletier”。
アメリカのノースカロライナ州の西で育ったLukeは2015年にシカゴ美術館付属美術大学を卒業。幼い頃から地域の影響を受けて育ったLukeは夏に訪れる観光客と地元住民との関係や、その影響を受ける街の経済の様に、得ることを祝う者、それを非難する者と2つの相反する事柄のぼんやりした境界線を見つけ、作品に取り込み、自身のアーティストとしての世界を表現しています。
そしてLukeの作品は個人の経験や逸話に基づき、ダークなユーモアや二元性、矛盾、反復動作、腐敗などの少しシニカルなテーマをトロピカルな色使いで、それと同時にLukeが育った街の夏景色を連想するような素朴で少し朽ちたパラダイスが描かれています。
胸元とバックにプリントが入ったSLIM FITのL/S T-SHIRT。肩と首に入る Red Stitch(赤の縫い目)はブランドが始まった頃からのオリジナル。 カスタムフィットと柔らかさを兼ね備えた証。
PRICE : ¥5,500 + TAX SIZE:S〜L COLOR: WHT
そして4月のアーティストは日本人である、神郡宇敬(Ukyo Kamigori)であった。
書道家神郡愛竹を父に、祖父、神郡晩秋が1924年大正時代に創設した書道流派、温知会の三代目にあたる書道家。東京出身で現在は京都に居を構える。
幼きころより、サーフィン、スケートなどのボードカルチャーに触れながら育った宇敬は、東京という様々なカルチャーが交わる場所で多様な文化に触れながら、自身のルーツでもある書道という日本文化を再認識する。自然事象を表現の主体に置き、書道という歴史ある文化の新たな表現方法を柔軟な手法で現在に伝える。
漢字プリントにはなんだか抵抗があるという方も、こんな粋なアイテムだったら思わず着てみたいと思うことでしょう。Red Stitch 入りのSLIM FIT L/S T-SHIRT。
PRICE : ¥5,500 + TAX SIZE:S〜L COLOR: WHT
【RVCA(ルーカ)とは】
カリフォルニアに拠点を置き2000年にスタートしたRVCAは、若者を象徴しインスパイアするトレンドから逸脱したデザイン主義のライフスタイルブランドです。アメリカのワークウェアをルーツにファッション性を追求し、アクションスポーツの境界を越えて独自のブランドを確立してきました。“THE BALANCE OF OPPOSITES”というその世界観は、自然と人工、過去と現在、秩序と無秩序など、相反するものが共存するさまを象徴しています。「Artist Network Program(ANP)」などクリエイティブな感性を持った人々のサポートや数多くのコラボレーションも手がけています。
[HP] https://jp.rvca.com/
■問い合せ先
contact@rvca-jp.com
"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)
「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>
この記事を書いたライター
WAVAL
サーフィンやサーフカルチャーに興味を持つ人に向けて情報発信する、サーフィン初心者も熟練者も必見のサーフメディア。話題のサーフィン動画、上達のための記事などを人気ランキングやSNSでご紹介。各SNSのフォローを宜しくお願い致します!
・Facebook @keeponsurf
・Instagram @waval.surf
・Youtube @WAVAL
・X @WAVALnet