【WAVAL調査#008】サーファー10の言葉 ~波乗りという”同じ趣味”を持つこと〜
ライター: WAVAL
Photo by Instagram – @whoisjob
サーフィンはとても楽しいスポーツ。一度波に乗ったら、アノ感覚が忘れられなくなりどんどんハマっていきます。しかしパートナーと同じサーフィンという趣味を持つことはどうなんでしょう?
良いと言う人もいれば、悪いと言う意見もどちらも聞きますね。
実際はどうなのか?今回WAVALが、サーファーを対象に「あなたのパートナー(配偶者/恋人)がサーフィン又はボディーボード等の同じ趣味を持つことについてどう思いますか?」というアンケートをしたところ、結果は良いと思うが、73%という圧倒的な結果となりました。(どちらとも言えない:18% 良いと思わない:9%/有効回答数=136人)
それでは具体的にどういった理由で『良いと思う』を選択したのか?サーファー10の言葉を厳選し紹介させて頂きます!
(前回記事 ▶ 【WAVAL調査#007】「こんなサーフ用品あったらいいな!」サーファーの潜在ニーズ 20のアイテム)
男性の意見
- 1.「一緒に波乗りに行けるから 水着もみれるかも…!」
- 2.「海に行く回数が増え、帰りに一緒にご飯や温泉などいい事しかない」
- 3.「共通の話題ができる。早起き・遠出も一緒にできる。」
- 4.「同じ趣味を持つと話しも弾むし、海にも一緒に入れて最高じゃないですか!」
- 5.「同じ環境で同じ時間の共有ができ、様々な問題を同じ視点から考えられる」
- 6.「サーファーにしか分からない最高の時間を共有できる。」
女性の意見
- 7.「趣味を共有できるし、サーフィン、ボディーボードに理解がある。そして何より価値観が同じだと思う。」
- 8.「デートや旅行が全て波乗り中心になるから。」
- 9.「一緒に楽しめるし、一緒に色んな感覚を感じられるし、同じ時間をより多く過ごせるから。」
- 10.「共感できるものもたくさんあれば、お互いの共通な時間も増え、サーフィンで絆が深まる気がします。」
いかがでしたでしょうか?「水着が見れるかも!」というのは男性ならではの意見ですね。おそらく恋人への意見でしょう。
また、男女共通で多くあった意見は「同じ時間を過ごせる」「同じ価値観で歩んでいける」ということ。海で過ごすふたりのかけがえのない時間が愛の絆を深めてくれるのでしょう。
逆に”趣味が同じことが良いと思わない”と答えた少数派の意見は以下。
子供の問題と、1人の時間が欲しいという2つの意見がありました。
- ・子供の面倒を見る人がいなくなる
- ・確実に子供が出来たら一度はオオゲンカになる
- ・趣味は別々の方がリラックス出来る
- ・1人の時間が無くなる
- ・1人で浸りたい大切な時間
ちなみにですが、女性の方がより同じサーフィンの趣味を持ちたいと考えているようで10%以上の差があります([女性]…83% , [男性]…71%)。なんとなくわかるような気がしますね。
Catch The Fun Wave!
"Catch The Funwave!" - WAVAL(ウェイバル)
「いいね!」してSNSでサーフィン情報をチェック >>
この記事を書いたライター
WAVAL
サーフィンやサーフカルチャーに興味を持つ人に向けて情報発信する、サーフィン初心者も熟練者も必見のサーフメディア。話題のサーフィン動画、上達のための記事などを人気ランキングやSNSでご紹介。各SNSのフォローを宜しくお願い致します!
・Facebook @keeponsurf
・Instagram @waval.surf
・Youtube @WAVAL
・X @WAVALnet